ご無沙汰しております。
ご無沙汰しすぎたのかもしれません。
一周してご無沙汰していないのかもしれません。
前回のブログ内容を振り返ってみると、ショベルカーの資格を取りにいったところで終わっていたかな?
と思いますが、改めて読んでみると我ながら、
家建てるのに「わざわざなにやってんだよ感」強いっすね。
結果、ショベルカーを乗り回している日々なのですがそれはまた次回にでもと思いまして、
ついに・・・
ついに・・・
マイホーム完成しました~!!
長かった・・・
着工が7月26日で、
完成引き渡しが12月16日。
5か月弱は長いよBinOさん。
長期優良住宅だからって長すぎるよ。
実際、秋ごろに近所にも何件か新しい家の着工が始まっていたのですが、
あっという間に抜かれて、他の家が先に建っている始末!笑
でもまあ安心の長期優良住宅という事で良しですな。
ではいよいよマイホームの全貌をご紹介していきたいと思いますが、皆さん準備は良いでしょうか?
(なんかこんな感じで「しれっと」主導権握っていく人っているよね?笑)
・・・とその前に、インスタでも上げたのですが「2年住んだ家」を引っ越したんですけど、
改めて庭が宮殿みたいなよくわからん作りで面白かったです。
そして、引っ越しの荷造り(ほぼ妻がやってくれた)
Before
After
そういえば、
引っ越し前日の2023/12/16が新居の引き渡し日だったのですが、
立ち合い時間が、朝の8:00
草野球でもするんか。
到着すると、庭の紅葉がとても綺麗に咲き誇っておりお出迎えしてくれました。
外観どーん。
改めてこちらはBinOというメーカーのWAVEという種類で、
その中でも36坪タイプがベースになっています。
外壁はガルバリウムのネイビー。
入口横の(お風呂部分)だけちょっとタイプの違うガルバでホワイトにして、
カリフォルニア感を演出しております。(カリフォルニア感が何かはあんま知らんけど)
担当のビータスホームの高橋さんと、現場監督の加藤さん立ち合いの元、
テープカットなどの儀式を終え(写真は忘れました)、中に潜入。
の前に、玄関はこんな感じ。
玄関にはこのサディオロック2というスマートキーを付ける予定です。
(スマホで施錠・解錠できるやつ)
妻が最後の最後まで「キュリオロック」というスマートキーと悩んでいましたが、
結局サディオロック2にしたようです。
私には理由も違いもわかりません。
玄関の内側はこんな感じです。
打合せの初めの頃は、
「土間で広くウォークインで収納にするか」とか
「ファミリー動線とお客さんの動線を分けて作るか」とか、
結構、玄関には意見出し合ったんですが、
結論・・・
「シンプルイズベストだろ」
という事でこの形に。
結果、大正解。
我々(特に私)ズボラすぎて、
ファミリー動線とか家族動線とか使い分けれん。
また、シューズクロークは「閉じてしまうから臭くなる」との事で、
匂いが籠らないように開けっ放しにし、お客さんが来た時だけ隠せるようにロールカーテンを設置しました。
これもめっちゃ楽。
そして玄関の横へと続くこの扉の先には・・・
8畳のアウトドアストッカー(ガレージ)
遊び心をくすぐる最高の空間ですな。
ちなみにまだ全然整理できてませんが、一旦こんな感じに荷物置いてます。
電子ドラム置いてあるの見えると思いますが、
荷物なんかはゆくゆく外にイナバかなんかの物置を買って置いて、
ガレージは荷物置き場というよりも、
キャンプと音楽と作業部屋みたいな感じにしたいと思ってます。
釣り竿は、梁に付けられるロッドホルダーを買って付けました。
安かったし良い感じ。
梁に穴を空けることに関しては
全く抵抗なくぶち空けましたし、
既にミスって余分に穴開けましたがヨシ(何が?)
こんな感じで外へ繋がっていてウッドデッキの下に出られます。
こんな感じ。
で、玄関を入って真っすぐ向かった先にある部屋が、
ファミリークローゼット。(6畳だったかな?)
部屋を丸ごとクローゼットとして贅沢に使用します。
スケボーライトがめっちゃ評判良いです。
誕生日に妻と息子からプレゼントに、
ラスターカラーのグレイトフルデッドベアー
をいただいたので、
スケボーの上に乗ってもらっております。
ファミクロのこだわりポイントとしては、
妻考案のファミリークローゼット。
家族三人分それぞれクローゼットがある事で、
・良く着る上着
・財布、鍵
・スマホ、アップルウォッチの充電
・アクセサリー
外から帰ってきた時に全部自分のロッカーに置ける超便利な使用。
しかもOSB合板使ってカッコよく仕上げてもらってます。
家族しか入らない部屋だからこそ、見えない部分にもこだわり、
毎日来る場所だからこそテンションが上がるようにライトもこだわる。
それが中村家家訓。
そして洗面所↓
動線的に行きやすい場所に洗面所を設けました。
TOTOのオクターブという洗面台(幅120cm)です。
正直、洗面台は造作の可愛いやつとかと最後まで迷ったのですが、
どうしてもタッチレスにしたかったのと、
造作にタッチレスが無かったこともあり機能性を重視してこちらに。
結果、これも大正解!
タッチレス最高!
絶対にタッチレス最高!
しかもこの洗面台・・・
にょーんって鏡を前に出す事ができて・・・
ガシャーンと合体する事ができるんです。
これでお化粧の時とか、いつも顔をアップで見ながらできるのですわよ。おほほ。
コンタクトレンズとかもやりやすいですね。
あとは、「きれい除菌水」って機能が付いていて、
押すと青い怪しい光と共にプシューっと水が出てくるんですが、
これがTOTOだけに付いている、きれい除菌水という機能で、
きれい除菌水とは・・・
水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水
なんかよくわかんないけど、水だけで作られる除菌水らしくて、
使用後の歯ブラシとかに最後この水を噴射しとけば除菌できるんだってさ!
時間が経つと水に戻るから安心なんだってさ!
よくわかんないけどね!
ちなみにトイレもTOTO↓
トイレも悩んだけど結局タンクレスに。
停電の時に困るとか色々言われてるけど、
その時の対応策みたいなのも出来てるし掃除のしやすさ◎って感じですね。
ちなみに妻のこだわりでトイレ内にミニ手洗いみたいなやつは作りませんでした。
理由は、
掃除が大変だから
との事です。
シンプルイズベスト。
ただトイレの照明はこだわりまして↓
これは家を建ててもらったBETAS HOMEの隣にあるWAKU+というお店にあった照明です。
BinOオーナーは割引で買えちゃうので、いっぱい買ってしまいました。
どの商品もとても良い感じです。
そして脱衣所↓
天井にアイアンのバーを付けてもらいました。
ドラム式の洗濯乾燥機が来るのでほぼ室内干しは無さそうですが、いろいろ使えるので便利です。
1点、わたくしが「ここは変更してくれ!」と言って、
デフォルトの状態から変更してもらったポイントが一つだけありまして、
それが・・・
写真の床にある白い枠で囲まれた、
「床下点検口の入り口の場所」です。
これ元々は、お風呂から出た場所↓
赤点で記した場所にあるのが元々の形なのですが、
これをヒョイっと横にずらしてもらったのです。
なぜか?
お風呂のドアのすぐ前って、
足ふきマットを置いて身体を拭くと思うのですが、
・湿気るし
・足拭くときに足踏みするし
・拭き終わるまで長く居る場所になるし
・絶対通る場所になる
ので、この下に点検口の入り口があると、
「踏んだ時に点検口の淵が干渉してなんか気になる」のと、
「点検口の淵の劣化が早くなる」ということで、
位置をずらしてもらったのです。
ちなみに費用はかかりませんのでおススメです。
点検口の場所は、空けれればOKとの事でしたので問題ありませんでした。
なんだか自分の発案のように書いてしまいましたが、
全部ネットの知識です。
そしてお風呂↓
こちらもTOTOのサザナというBinOの標準タイプ。
お風呂もどのタイプにするかかなり悩んだんですが、浴槽もこの段差があるタイプにしました。
結果、一番足が延ばせるし、お湯の節約にもなるしね。
妻の意向で、
お風呂の鏡は付けずに、
余分な物(シャンプー置き場など)は一切排除しました。
理由は、
そう。
せーのっ
掃除が大変だから
です。
床はTOTOの「ほっカラリ床」という素材で、
冬でも床が温かくて良い感じです。
・・・そんなこんなで、
まだまだお披露目の途中なのですが、
既にここまでで3700文字の文章を打っているので、
私の肉体と精神は限界を迎えたようです。(自由だな)
続きは次回とさせていただきます。
なるはやで更新できるようにしますので、引き続きご愛読下さいませ。
ではまた!
これまでのブログとSNSはこちらです↓
★400坪の土地探し~キャンプと音楽ができる家を建てるまでの全てを記録していくブログ。
https://nakamujapan.com/category/build-a-house/
★全てのブログ
https://www.instagram.com/nakamugahaku